パジャマとテディベアと私

子持ち30代会社員(女)の毎日を綴ります。

40歳が近づいてくるにつれて思うこと。

週末、美容院に行った。

かれこれ5年以上お願いしている担当さんと色々話していたら、なんと、契約形態を正社員からフリーに変える予定とのこと。今後の人生設計を見越して。。ということなのだけど、前向きでやりたいことに突き進むその姿が、眩しく見えた。

 

かく言う私は大学卒業後新卒で入った会社に勤め続けて早15年。いい意味でも悪い意味でも慣れ親しんだ環境だし、福利厚生はきちんとしているから、なかなか立場を手放そうという動きが心理的に取りづらいのが実情だ。一応専門職ではあるけど、手に職を付けて。。という感じでもないし、資格はいくつか持ってるけどイコールすぐ仕事に直結、というものでもない。

ただ、娘があと3年すると小学校にあがるので、その時にどういう働き方をするのか、今からもやもやっと悩んでいるところではある。

時短は子が小3までは取得できる(ありがたい)ら制度を使って細く長く会社に残るか。。でも、子の放課後の自由を考えるなら在宅でできる仕事にするか。。でも、私にできる在宅の仕事ってあるんだろうか。。

こんな感じで日々悶々としている。

最近会社のお偉いさんから理不尽な仕事をやらされたり、担当案件がことごとくスムーズに進まなかったりで、会社が嫌になってるというのもあって、余計に働き方について考えてしまった。

 

子が小学校入学を迎える前、、できれば今から2年程度で結論を出し、それに向けて家族みんなで調整をしないといけないと考えてはいるけど、なかなか具体的な話が何処にもないのがつらいところ。

 

子供二人目を考えるのか、もう年だしやめておくか。。というところも引っ掛かりポイントで。

 

ああ、難しい。

 

自粛ってまだやってる?

前回の投稿はおよそ5ヶ月半前。その後緊急事態宣言により、思い出したくもない家庭保育+リモートワークの日々が続き、削られまくった精神力ではなかなかブログを書くことが出来なかった。

その後、神のような存在と再認識した保育園は再開したものの、今度は仕事の方がいっぱいいっぱいとなり、相変わらず筆は重く、今日まで至ったわけであります。

 

仕事はまだまだ厳しい状態が続くのだけど、あまりにもアウトプットする機会がないと頭がどんどん悪くなっていく気がするし、仕事に気持ちの余裕を奪われていることに嫌気が差したので、投稿してみました。今後もなんとか更新したい、と思ってます。がどうなるかは神のみぞ知る。毎日ブログ更新してる人(ブログ始めたそもそものきっかけである辻仁成さん)って本当にすごいわ。

 

前置きはここまでにして、取り敢えず近況を書いておく。

 

緊急事態宣言を機にヨガに行けなくなり、体力の低下と体型の変化に危険を感じてランニングを始めたのは6月頃。ランニング用のシューズを買い、ゆるーく30分程度、5〜6キロ走る程度の運動を週末だけだけど続けていた。夏場は余りにも暑すぎて1ヶ月ちょっと休んでいたけど、最近涼しくなってきたので再開している。1ヶ月のブランクで自分の程よいペースが分からなくなっているものの、なんとか走りきれている、という感じ。40歳にはフルマラソンを走れるくらいになりたいなあ…という高すぎる野望とは裏腹に5キロでゼーゼー言っているのが現在なのだけど、細く長く続けていきたい。

ちなみにランニング中はデサントのフェイスマスクを付けている。頬の部分に保冷剤を入れることができるスグレモノなのだけど、実際入れると走りづらすぎるので私はNO保冷剤でいってます。私の輪郭が丸すぎるからいけないんだと思う…。

 

4月から夏までは控えていた外出も、最近は関東圏内であればちょこちょこ出かけてます。この4連休では、飯能にあるムーミンバレーパークに家族で行って癒やされました。普通に混んでて、飯能駅から出ている直通バスに乗れず、パークまで30分かけて歩いたくらい。夫と子供の抱っこを交代しつつ歩いた道のりは、なかなか辛いものがあった。でもパーク内はすごく楽しめたので良かった。

しかしあれですね、このご時世、どこに行くにも事前予約が必要で…直前に行き先を決める質の我が家にはなかなか辛いものがありますわ。上野動物園とか、余裕で連休全部埋まってたし。

 

こんな感じで、マイペースに毎日過ごしています。またつらつらと色々書きたいと思ってるので、お付き合いよろしくお願いします。

自粛下の週末の過ごし方·我が家の場合

見えない不安を抱えながら子を保育園に預けて働いた平日が終わり、週末@自粛がやって来た。普段だと、家事を済ませたあと、子が夫と習い事に行っている間にヨガに行き、その後2人と合流してファミレスや近所のカフェでお昼を食べ、公園やショッピングモールに行くという流れで過ごしていた週末。先月から、時節柄このような過ごし方がなかなか出来なくなった故、我が家なりに何とか工夫してストレスを貯めない過ごし方を模索している。記録として、週末に何をしたか、ブログに書き留めておきたい。

 

大きく分けて、いつもと異なることは以下の3つ。

  1. 外食が出来ない
  2. 子を遊ばせられる場所が少ない
  3. 親が発散できない

1つ目。

昼ご飯だけでも外食なのは、私にとって非常にありがたいことだったと今ならわかる。家族3人で3食全て家で食べるとなると…食材の減りが今までより格段に早くなった。また、ご飯を食べ終わった時から次のご飯(おやつも含め)のことを考える必要があり、何というか、心の余裕がなくなった。夫には子の遊び相手になってもらい、常に献立を脳内検索しながら、冷蔵庫の中身を確認していた。

とはいえ、それだけで頭がいっぱいになるのは嫌だし、何より私も子と遊びたい。そこで、おやつについては、手作りお菓子を用意することとし、生クリームの泡立てやら、クッキーの型抜きやら、子に手伝ってもらえるイベントを用意した。これが大成功で、子は目をキラキラさせながら手伝ってくれた。クッキーに至っては、キッチンでの私の作業を、踏み台をわざわざ持ってきて覗きに来るほどにハマってくれた模様。お菓子作りは色々と手間はかかるけど、アトラクションとしては素晴らしいみたいだ。

 

2つ目。

お菓子作りなどしているとはいえ、家に閉じこもったままでは子にもストレスが溜まるだろうし、親も息が詰まってしまう。でも、スーパーなど買い物スポットに子を連れて行くのは憚られる。そこで、遊具のあまりない、小さめの公園を選んで子を遊ばせるようにした。夫にお願いして手頃な公園に子を連れて行ってもらい、その間に私は掃除などを済ませるという寸法だった。

元来うちの子はショッピングモールのキャラカートというのだろうか、ディズニーやポケモン柄でデコられたカートが大好きで、毎週のように近所のモールに行っていた。なので、その習慣とでも言うべきお出かけがないことに子は少し疑問を持っていたみたいだが、公園に連れ出すことで、それほどイライラせずに過ごせた様子だった。とはいえいつもよりワガママ度は上がっていたが…。

ショッピングモールは軒並み、週末は縮小営業か休業になっている。この状態がいつまで続くのか見えてこないのが不安なところだが、今のところは折り合いをつけられている。

 

そして、3つ目。

やっぱり春の気候はうららかだし、桜も咲いているし、お出かけしたいのは親も一緒。カフェに行ったり、ショッピングしたり、行楽地で色々と楽しみたい。が、出来ない。

色々考えた結果、少しでもお花見気分を…と考え、親子で少し離れた神社まで散歩した。シートを敷いてご飯を食べたり、人混みに行かなければよいだろう、という判断だ。のんびり歩くこと、往復2時間程度(子はベビーカー)。神社に参拝したときは、何だか感慨深かった。早く安心して暮らせる日が来ますようにと、お願いした。少しだけ、気持ちが晴れた。

また、私の止まらない物欲はネットショッピングへ向かった。外出機会が減るであろうこの時期に、スカート2枚とTシャツ2枚を購入。子のTシャツも買った。夫には、Tシャツの購入を勧めて終わった。外出しないとしても、ある程度気に入った服を着て過ごしていれば、それだけで平常心が保たれる気がする。服装が適当になると心もカサついてくるのは、産休(出産前)中に経験済みだ。人間らしく過ごすためには必要なことだと信じ、散財した週末であった。

 

何にせよ、この不安な空気が少しでも早く拭えますように。笑って明るく過ごせる毎日が来ますように。そう、願ってやまない。

今週のお弁当

のんびりな我が勤め先でも在宅勤務の準備が始まった。週の後半は、課内の端末をかき集め、不足分はリースのノートPCを利用し、ひたすら環境作成に費やした。エンジニア冥利に尽きるというか、何というか。来週から週に何度かは在宅勤務を試せというお達しが来たけど…仕事柄ユーザー先に行かなければいけないので、果たしてその流れに乗れるのかどうか。

そんなソワソワした週のお弁当がこちら。外食すら不安だから、お弁当の習慣を作っておいてよかったかもしれない。

 


f:id:ohmkki19:20200404140625j:image

キャベツと豚肉の炒めもの

きゅうり

卵焼き

しそふりかけごはん


f:id:ohmkki19:20200404140716j:image

干し大根とちくわの煮物

鶏肉の塩炒め

ミニトマト

きゅうり

しそふりかけごはん


f:id:ohmkki19:20200404140844j:image

鮭のオリーブオイルソテー

じゃがいもと豚こまの煮物

ミニトマト

しそふりかけごはん


f:id:ohmkki19:20200404140918j:image

豚肉の塩麹焼き

人参のナムル

ほうれん草のお浸し

しそふりかけごはん


f:id:ohmkki19:20200404140953j:image

ウインナー入り卵焼き(焦げ焦げ)

しめじのバターしょうゆ

ミニトマト

のりたまふりかけごはん

 

ミニトマトに救われる日々。

 

 

今週のお弁当

1日だけ仕事の都合で外食だったので、今週は4種類。


f:id:ohmkki19:20200328153447j:image

しそふりかけごはん

豚バラ煮込み

さつま揚げ

ブロッコリー

ミニトマト


f:id:ohmkki19:20200328153542j:image

たまごふりかけごはん

サーモンのオリーブオイルソテー

切り干し大根

れんこんの煮物


f:id:ohmkki19:20200328153643j:image

しそふりかけごはん

ゆでたまご

ブロッコリー

ミニトマト

ささみの醤油焼き


f:id:ohmkki19:20200328153717j:image

しそふりかけごはん

ゆでたまご

エビのマヨネーズ炒め

茹でアスパラガス

ミニトマト

 

仕事後に食材を買い足せなかったので、後半に向けてだんだんメインが減り、ゆでたまご頼みになっているのが見て取れる。

来週は、どうなることやら。

そわそわしながら、でもいつも通りに過ごしたい

今週末、東京都知事から外出自粛要請が出た。いつかは来る…と思っていたけど、とうとう来たか、という感じ。自粛とはいえ買い物などは普通に出来るけど、やっぱり買い占めはあるだろうと思いつつスーパーに行ってみたら、やはり余剰のないように品数を調整しているであろう生鮮食品が、需要に追いつかず棚から消えている状態だった。


f:id:ohmkki19:20200326232448j:image

共働き夫婦にとっては由々しき事態である。会社からの帰宅時に次の日以降の食材を買うという、いつもの行為が出来なくなってしまうから。トイレットペーパーから食材から、買い占め可能な人というのは一体どうやって備蓄品を収納し、使い切っているのだろうか。紙類は大丈夫だが、生鮮食品は貯めるにも限度があるだろうに。

 

こんな状況でどうしても気持ちがそわそわしてしまうが、諦めるところは諦めて大人しくしながらも、出来るだけ普段通りの生活を心掛けたいと思っている。諦めるところとは、例えばヨガスタジオ。3月に入ってからは、もしもの時を考えると心配なので、ずっと控えている。運動不足は否めないけど…運動のために健康を害して家族に迷惑をかけるのは嫌なので、抑えている。

普段通りというのは、例えば会社にお弁当を持っていくこと。食材の手に入り具合によっては叶わなくなる習慣だけど、朝のルーティンを崩さないよう、朝昼晩ご飯の準備はいつも通りにやっていきたい。

また、公園遊びは自粛の対象外とのことなので、子にもストレスがたまらないよう、外に連れ出したい。雨が降って寒いらしいから、引きこもらざるを得ない可能性は十分あるが。雨の休日、子の様子を見ていると、発散できない鬱憤をものにあたったりして解消しようとしているので、何とかうまく楽しませてあげて、穏やかな休日にしたい。

 

それにしても…この外出自粛、休日のみに留まるんだろうか、という不安はどうしても拭えない。平日も自粛要請が出たとしたら、仕事はどうしたらいいのだろうか。どこまでの仕事が不要不急にあたるのか?時は期末で、その処理に追われる会社は私の職場も含め多くあるだろうし、私のチームの同僚は来週もゴリゴリ出張が入っている。そんなとき、自粛をどう判断すればいいんだろう。いっそ欧州みたいに、強制的に買い物(プラス犬の散歩)以外は外出禁止にしてくれれば楽なのに。

そんなことを思いつつ、私は明日も会社に行くのである。不安と、普通の日常を求める気持ちとが混ざったモヤモヤを胸に抱えながら暮らす毎日は、あとどのくらい続くのだろうか。答えがない中を進まなきゃいけない心許なさから、早く開放されたいのだが。

試験よ、さらば

春期の情報処理技術者試験がなくなった。

 

正確には、4/19に試験は実施しない、延期も含めて対応は検討中とのこと。以下はIPAの公式ページ。

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20200324.html

受験するつもりだったのはシステム監査技術者試験。ちょうど、試験まで1ヶ月というのが見えてきたあたりから、少し勉強にギアを入れ始めたところだった。論文集を追加で購入し、昨日も、夫が保育園のお迎えに行けるというので、退社後にカフェで問題を解くなどしていた。そのタイミングで、この発表。

何となく、世間の状況からこうなることは予想していた。ただ、就活や学校の単位に関わる人もいるわけで、そうなると予定通り実施かも?とも思っていたが…決まってみると呆気ない。

 

勝手なことを言うなら、試験中止は避けてほしい。延期を希望する。というのも、システム監査技術者は試験が年1回。今回が中止になると、次のチャンスは1年後なのだ。1年もモチベーション保てないよ…という大変利己的な思いが正直なところだ。

そんなことを思っていると、今度は東京オリンピックも1年延期というニュースが飛び込んできた。IOC会長と安倍首相の電話会談でその方針になったとか。ヨーロッパでは大幅な外出自粛が行われている中、日本はまだまだ呑気だなーと思っていたけど、とうとう来たか。こうなると、試験がどうのとかちっちゃいことをブツブツ言っている自分が阿呆みたいだ。

 

我が家は幸い、保育園は子を預かってくれるし、仕事も通常通り(可能な人は、週何日かを在宅勤務にしているが)行えている。誰も体調を崩していない。マスク飢饉は続いているけど、取り敢えずトイレットペーパーはまだ大丈夫だ。子の予防接種は済ませられて一段落したし、特に生活に不自由はない。そのため、危機感が薄れているが…試験中止の決定は、そんな私の呑気さに喝を入れる出来事となった。